
摂理ではサッカー、バレーボールなど、団体スポーツをすることがよくあります。
体力づくりをはじめ、チームワークであったり、戦術であったり、スポーツを通して御言葉をより身近に悟る機会となっています。
こちらでよりリアルなイメージが湧くかと→摂理のスポーツ合宿
学ぶことは数多くありますが、ひとつは人生における「時間=タイムマネジメント」です。
サッカーの試合、バレーボールの試合、バスケットボールの試合を見なさい。正確に時間を締め括り、切る。そのような生を生きなさい。
(2014年8 月1日 摂理・鄭名析牧師の御言葉)
摂理では、時間の使い方について、ものすごく多くの御言葉があります。
「時は金なり」なんて言いますが、まさに、鄭明析先生が伝えて下さるのも、この時間の貴重さ。
すべき時間に試合は開始するように、
打ち切るべき時に終了するように、
日常生活でも、人生におけるひとつひとつの「イベント」も、はたまた人生そのものも、そのように生きなければならないということです。
多少の延長はあっても、リミットはあるんですね。
締めくくり、切る生を命のように思いなさい。(同上)
そして、神様の「歴史」もそのように「旧約時代」→「新約時代」と、時に従って、古い歴史は完全に幕を閉じて、新しい歴史を始められます。
深いです。
スポーツから、様々なことが悟れるという、今日の話♪
Sol