摂理4年目、メンバーからのプレゼント

R0013827摂理

今日の摂理の主日は、Solが聖書片手に、初めて礼拝に出てから3年目にあたる日でした。

もう3年…時の流れははやいものです!

「主日デビュー」をして3年…摂理教会の礼拝やら、スポーツ合宿やら、聖霊集会やら、憧れのチョウン牧師との対面やら、ラーメンサークル入会やら(?)、仕事をしながら教会の「兄弟姉妹」たちとあっという間に時間が過ぎてしまいました。

トラブルメーカーだったSolを寛容すぎる心で受け入れてくれたみんなに本当に感謝ですね。
みなさん良い人すぎです(TT)(これはキリスト教…というか摂理の特徴!)
お祈りによって「主と相談」しながら、ひたすら走った3年間でした☆彡

さて、今日は聖三位神様が人間に働かれる2つの方法について御言葉で語られました☆
それは何でしょう…??

①感動を与えて、神様の御心通りに行なわせること
②御心のないことを行なってしまっている時には、状況を変えて(その行ないを)ダメにすること

です!

神様は、人間が天国に行けるように、必ず歩んでほしい御心の「道」があります。
その「道」を歩むことができるように、祈りを通して、人を通して、万物を通して、様々な状況を通して、その人にふさわしく感動で働きかけます。
ふと思いついたことがうまくいったり、お祈りをしながら思いもしない考えを受けたり、夢で現実にすべきことを教えてくれたり、時には、ちょっとの判断で命をも助かったり…。
このようなことは、すべて神様が下さった「感動」だと言えそうです。

けれども、その「感動」が、神様から来るものではなく、自分勝手に判断したものであったり、自分の「考え」で物事を進めてしまって、それが御心の「道」でなかった場合…神様は、その行ないをストップさせるように働きかけます。
よく、何度やってもうまくいかないことや、後からやったらうまくいくことってありますよね。
その人の時ではないのに無理に行おうとしていたり、その人がよしとして行なっていたとしても、神様から見た時にそうでないことは、御心とみなされず、その人の「成長」にならないから、神様は中断するようになさるのです。
Solも、恥ずかしながらとてもよくあります…(汗)
自分の「やりたい」と、神様の「やってほしい」とは、結構違っていたりするんです。

だから、この2つの働きかけを正確に分かるために必要なことが、祈ること。
分からないと、御心でない「自分の道」を突き進んでしまい、そこで失敗したときに、神様を恨み、誤解してしまうことになりかねません。
はじめから人間を不幸にするためならば、神様は人間を創造なさらなかったでしょう。
うまくいかなかったのなら、何故うまくいかなかったのか。
失敗したなら、何故失敗したのか。
自分の視点ではなく、神様の視点で見てこそ、根本の問題が解決されそうです。

そして今日の御言葉のキーワードのひとつに「感謝」があげられていました。
「すべてのことに感謝しなさい」とは有名な聖句(テサロニケ人への第一の手紙5章16節~18節)ですが、まずは自分がこうして生を受けているという当たり前のことにどれだけ感謝できるか、産み育ててくれた母親のことを思いながら、日々の生活で意識してゆきたいと改めて感じました。

R0013840-摂理

写真は、仲良しメンバーがくれたプレゼントの花瓶です♥
Solの誕生日はずっと前だったのですが、みんなが選んでくれてたみたいです(TT)

「遅くなっちゃってゴメンね」と言われたのですが、いやいや、3年目の主日礼拝にピッタリ時を合わせてくれて(もちろん誰もこのことは知らなかったです)、本当に、プレゼントを選んでくれたメンバーに「ちょっと待った!」と神様が感動を与え一旦ストップさせ、「霊の誕生日」という御心に合うように、兄弟姉妹を通して私に下さったプレゼントだと感じました(涙)

桜の花びらを浮かせて春を感じながら、みなさまも、神様が下さる感動をたくさん受ける一週間になりますように♥

Sol

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

キリスト教福音宣教会(通称:摂理)のブロガー。普段は総合職で海外とつながるお仕事。女性の社会進出に興味有。漫画を描いたり写真を撮ったり泳いだり、多趣味極まりない感じで、色んなものが飛び出します。