摂理の賛美♪:「主の帆」

「主の帆」

摂理の聖歌隊シリーズ第3弾♪

Solは讃美が(自分が思っている以上に)好きみたいです(笑)

摂理讃美の多くは本場・韓国でつくられますが、この讃美は、日本で作詞作曲された完全オリジナル曲。
冒頭の「ハレルヤ」は、出航の汽笛をイメージさせるような、まさにこれから旅に出るような、主と共に新たな地へ向かうような、未知だけれど何だかわくわくする、そんなストーリーを感じさせます☆

主の帆

讃美を聞いた瞬間、絶対にこの写真だと思いました。

イギリスの港町、ヘイスティングス(Hastings)です☆

鷲の翼のような主の帆広げ

あの世からこの世まで航海しよう

命の宝を摂理の船にのせて

黄金の城飛んでゆこう

主の帆を立てて「航海」する歌なのに、歌詞の随所に出てくる「飛んでゆく」。

うまく表現できるか心配でしたが、この街のWest Hillが、海と空の雄大さを素敵に表してくれました。

よく見ると、雲の形象も鳥のようです☆

Solはこの歌のように生きたいです。

いや

もう

実現しているからこの歌があるのかも…☆

Sol

P.S.曲の解説は聖歌隊のnaitingaleさんより、こちらでもどうぞ♪

ABOUTこの記事をかいた人

キリスト教福音宣教会のブロガー。社会人で教会に通うようになり、日常を記録したい思いからブログをはじめました。絵と写真が好き。趣味は水泳&インテリア。名古屋・主の栄光教会所属。