
先日、ブログが好きで「ハマってる」ことを書きました。
でも最近は、「(ネットで)御言葉を伝えることが楽しい」感覚にシフトしていて、わたしが「やりたいこと」「やってて楽しいこと=好きなこと」って、根本的には「ブログ」ではなく、コレ=「伝えること」なんだという新しい発見があったりします。
現に、大学時代もブログは書いていましたが、やめてしまったのは、ブログそのものが嫌になったとかではなく、時間や労力を投資してまで「伝えたいこと」がなくなってしまったから。
ブログは、あくまで手段ですから。
以前、「神様の御心に従えば、やりたいことは変わる」とある女性牧師さんから教えてもらったのだけど(この牧師さんはもともとアーティストを目指していたそう)、何だかその意味が少し分かったような。
<何かの物や存在物>も自分が気に入って好きであってこそ、他のどんなものよりもそれをもっと大きく思い、価値あるものとして思い、もっと好きになり、喜ぶようになる。
「好き」を仕事にするのが今の時代の流れですが、私もいつか、そんなふうになれたらいいな・・。
このペースでもっとあつく続けてゆけば、そうなれるかな?
「伝える人」にもっとなりたい。
今は「ブログ」というかたちでそれが表れていますが、この先も、そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
それはあつく行ない続けることで分かるのだと思います。
摂理にくると、自分の個性が磨かれて、「好き」で「やりたい」ことも、神様の御心の中でもっと深く、次元を上げて、「変化」するのだと感じるしかない今日この頃です。
引用:2016年02月28日 主日の御言葉