摂理書道家さんの実践

1月半ばに、九州のある大学生さんから、
私が掲載した教会の主日書道をみて、
書道を自分も活かしたいとの連絡をいただき約1ヶ月。

実践の報告がありました…!!

ハレルヤ!
今週から天の前に主題を書道で捧げられるようになりました!
クリップのやり方が分からなかったとき磁石という感動があって磁石で留める様になりました。
祈りで切実に求めればその分答えて下さるということを初めて実感し沢山の経緯を増やす機会になりました。感謝します!

これから信仰の次元をもっともっと上げて書道の次元も上げていけるように研究し、努力し、労苦し、勝利者になって最高のものを得られるように頑張ります(^o^)
ありがとうございました!

おお、ハレルヤ★
さすが師範、素晴らしいです。

思い返すと摂理に導かれる前から主が共に育てて下さったと感じるしかない経緯ばかりが書道にはあるのでもっと開発していきます(^^)

とのことで、本当に書道との経緯が深いのだな〜と、こちらも嬉しくなりました。
摂理に来ると、人ではなく神様のために何かしよう!と思うから、個性や才能が開かれるしかないですね。

世の中の畑に隠してある宝も「実践者のもの」だ。99パーセント実践した人は宝を得られず、100パーセント実践した人がその位置に行って、宝を発見して、得た。

今朝の御言葉が、まさに実践をもって悟られます。

摂理書道家さんの今後に期待しています!o(`ω´ )o

ABOUTこの記事をかいた人

キリスト教福音宣教会(通称:摂理)のブロガー。普段は総合職で海外とつながるお仕事。女性の社会進出に興味有。漫画を描いたり写真を撮ったり泳いだり、多趣味極まりない感じで、色んなものが飛び出します。