∧,,∧ .∧,,∧
(´・ω・) ( *・ω・)
(つ=|||O (つ=|||O
.\≠≠/ .\≠≠/
←
∧_∧
∧_∧
・ω・`) ↑
↓ ( ・ω・`)・ω・`)
く| ⊂)ω・`)
(⌒ ヽ・`)
∪ ̄\⊃
∧_∧
,(・ω・とつ⌒v⌒ヽ
””とつ´人 ノ
,/ / \ /
,〈y / \/
と_λ
こういうのを、アスキーアートというらしい。
アスキーアート(ASCII art)とは、プレーンテキストによる視覚的表現技法のこと。 テキストアート、活字アート、絵文字などとも呼ばれる。 しばしばAAと略される。 ASCIIでない文字コードのテキストアートも日本語では「アスキーアート」と呼ぶ。(Wikipediaより)
アート…!
この日本特有?の偉大な文化ですが、
摂理にこのアスキーアートを使いこなすあずきちゃんがいるのです。
(\_/)
( ´∀` )アーメン
/ , ヽ
 ̄_|,..i'”‘:, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i’、
\ \`_’,..-i
\.!_,..-┘
「よくこんなことに目をつけたな…」と感心するしかありません。
探すこと、選ぶこと、作ること、使うことだ。
<よいもの>を選んで選択しなさい。
<よいもの>を探して選んでこそ、「よいもの」を得る。
「本当にいいもの見つけました!」
と以前、電話でコーフン気味に話していたのが私は忘れられません。
#
ちなみに大学時代、イギリスに留学していてビックリしたことの一つが、海外の携帯に顔文字が入っていなくて、絵文字があったとしても少ない!ということでした。
例えば…
: -D
; -)
: -(
こういうのが主流で、
なんか殺風景…と思ったのをよく覚えています。
<3
これは、おなら ハート。
横向きなのも海外の絵文字の特徴です。
日本人って、何気ないものから細やかに発展させるのが本当に上手いし、それがグローバルにみたら結構すごいのだということ。
お弁当もその典型かも。
#
話戻りますが、
こういうゆるいものと宗教って相性が良いと思います。
あずきちゃんの2ちゃんねるx宗教ブログの絶妙コラボ。
後にも先にも彼女にしかできないと思います。
何をどう選ぶかがだいじだ。
ぜひ頑張って欲しい。
2017年3月31日 摂理の箴言