摂理のGW

今日から連休ですね!

外出や教会によっては合宿などをされる方も多いかと思いますが、Solは散らかった部屋の片付けなどをしています…(TuT)

午後はSolが通っている摂理教会の牧師さんが、歴史についての御言葉を伝えて下さいました。

旧約、新約、成約と、つながっている神様の歴史。(歴史についてはこちら

約6000年前、アダムとエバを起点に、
人間が神様を知るようにと、
ノアやアブラハム、ヤコブなど様々な人物を通して神様は地上に御言葉をもって働きかけますが、その道は決して平坦なものではありませんでした。

摂理は宗教ではない。
一つの教派でもない。
歴史だ。

という御言葉もあるぐらい、
「歴史」というのが摂理を理解する上で重要なものだったりします。
Solも、神様の愛や幸せというよりは、摂理の歴史観に折れて来た一人です。

文章で説明すると固くなってしまうから、4コマ漫画で伝えていきたいな〜
あー死ぬまでやることは尽きなさそう…

明日は新約時代の歴史講義✨

歴史や宇宙の視野で今の自分を見ると、
身近な悩みなんかどうでもよくなりますね(笑)

ABOUTこの記事をかいた人

キリスト教福音宣教会(通称:摂理)のブロガー。普段は総合職で海外とつながるお仕事。女性の社会進出に興味有。漫画を描いたり写真を撮ったり泳いだり、多趣味極まりない感じで、色んなものが飛び出します。