
今週の主日の御言葉は、
「心と考えと行ないを柔らかい肌のように、すべすべの水のように磨きなさい」でした。
こんなこと言うのもアレですが、
私は主日の御言葉を毎日考えることは、
これまであまりありませんでした。
いや、表面的には読んだりすることはあるので、
深くかみしめるといったほうが正しいですね。
切実に必要性を迫られる状況が
そこまでなかったように思います。
しかし今週。
毎日どころか、毎瞬間、この御言葉を思い出しています。
一日に何十回考えているだろうか。
「Solよ、悟れ!」
と言わんばかりの、
仕事でもプライベートでも、
イライラするようなことの連続・・!!!
よほどのことがない限り、
イライラすることはないのですが、
この「よほどのこと」が立て続けに襲い掛かるのです。
よほどのことレベルが高い攻撃をくらうと
それに引っ張られて、そうでないことまでイラッとしてしまったり、本当、かつてなく人間力が試されている。
なんじゃこりゃ (゚∀゚)
<聖霊>のように柔らかくありなさい。
<水>のように柔らかくありなさい。<水>は柔らかくても、硬い岩も石も全部すべすべに削った。
<風>のように柔らかくありなさい。それでもその風が威力があり、刃物の刃のように強い。
朝からそんな私の心を鎮めるような御言葉です。
この御言葉がなかったら、
地獄の道に行っていてもおかしくないと思えるぐらい、忍耐と練達です。
「悟る」とはこういうことか。
改めて、このような言葉を堂々と言える先生がすごいと思います。
少しは近づけるように、頑張りたい。
(^^)の絵文字が
笑っていないということはございません。
摂理は自分を「つくる」場所です。
2017.10.12 摂理の御言葉