
先日、木製デザイン雑貨の hacoa というお店で、
くすのきの香りがするアロマグッズを購入しました。
くすのきでできた筒型のアロマ置き?に、
1〜2滴、オイルを垂らしておしまい!
ベッドサイドに置いておくと、
フワ〜っと香りがして癒されます…

こんな感じで。
部屋いっぱいに広がるとか
香りが持続する感じではないけれど、
(そゆのは電源入れるタイプのディフューザーですな)
ちょっと寝る前とかならとてもよいです(^^)
このアロマ置きも500円とエコ。
使わなくなったらタンスに入れておけるし…。
受け皿も500円で一緒に買いましたが、
好きなお皿とかにしてもよいかと思います♪
(下に染みてくるそうなので、お皿は必須です!)
エッセンシャルオイルは1200円くらいかな。
Kusu handmadeというブランド?で、
高めだけど、芳香剤より断然香りはよいです。
最近、少しずつですが、部屋を整え始めています。
雑誌や本もあれこれ捨てて、
本当にときめくものだけを…と選定していくと
御言葉の資料だけが残りつつあるのですが(笑)
この「必要なものだけを置く」というのが、
思った以上に、難しい。
そうやって、自分の頭にも、
いらない考えがこびりついているのでしょう…
部屋は心をあらわすと言いますが
本当にその通りだと思います。
置いてあるものが、まさに自分の考え。
すっきりした部屋で
すっきりした考えを
もてるようにがんばります。