摂理の聖歌隊賛美です♪
「葬りなさい2」
2があるということは、1もあるわけで…
1の記事は、こちら。
2017年のことなんですね。
最初に、この御言葉が伝えられたのは、
確かその年、日本にチョウン牧師がいらっしゃった時でした。
日本は、国際的に見ても、
新しいものをどんどん取り入れるというよりは、
「古い慣習や方法」に固着しがちと言われます。
会社や教育制度は、まさにその「限界」に来ているのではないかなと…。
そのような社会的なことも
知ってか知らずか伝えられて、
アーメン!(その通りです)と大きく頷いたのをよく覚えています。
今週の主日の御言葉は、
「苦しませて、悟らせよう」。
何か、古い思考や考えがあって、
自ら苦しんでいることがないのか、
社会的にも、個人単位でも、
この賛美を聴きながら、考えたいです。

葬りなさい2
1. 古いもの 葬って
新しいもの 見つけなさい
古いもの 過ぎ去った
見よ 新しいものだ
探してた宝だ
2. 古いもの 捨てた人
輝く世界に住む
神様 引き上げ成し
永遠な 愛の世界だ
永遠な 栄光の世界だ
3. 古いもの 捨てた人
輝く世界に住む
聖霊が 喜ばれ
主と実践する
愛と引き上げの歴史だ
4. 新しいもの 迎えた人
喜び 宴会する
引き上げ 愛の世界だ
輝く理想世界だ
平和と愛の世界だ
5. 古いもの 捨てた人
主と同行する
引き上げ 成した人
一日が千年のようだ
喜びと愛の極だ
6. 死人を未だに 葬らず生きる人
悲しく つらく生きる
引き上げの 黄金の時間
最後に 過ぎてゆく
最後に 過ぎてゆく
最後に 過ぎてゆく