元旦にみた夢の話
「初夢」は、1年のメッセージだと言われます。 みなさまは、何か初夢を見ましたか? 私は…見たは見たのですが、 何とも意味深な、神様のメッセージかと思うような夢を見ました…。 夢の話だけ聞くと、ズーンとなりそうですが、 記…
「初夢」は、1年のメッセージだと言われます。 みなさまは、何か初夢を見ましたか? 私は…見たは見たのですが、 何とも意味深な、神様のメッセージかと思うような夢を見ました…。 夢の話だけ聞くと、ズーンとなりそうですが、 記…
今年一年間、行ったことのひとつが、 早朝礼拝の賛美引導をすることでした。 説教の前の準備として、 2-3曲、賛美を捧げるのですが、 この賛美のチョイス、 御言葉を聞けてないと、 なかなかピンとくるものを選べません。 毎週…
今朝、夢を見ました。 小学校の頃の同級生が何人か出てきて、 一人の誕生日を祝う夢でした。 彼はクラスの人気者で、 皆から慕われていた子なのですが、 お祝いをしようとした別の一人の子が、 ドッキリを仕掛けようとしました。 …
今週の主日礼拝は 「自分の労苦通りに受ける」という シンプルながらも深い御言葉が伝えられました。 その中で印象的だったのが、信仰の家のたとえ。 土台はキリストだけれど、家を建てるのは自分。 自分の行う通りに天国でも家を建…
朝食カフェメニューからの連投になりますが、 私がこの一連の出来事を通して悟ったのは、 神様は、当事者に御心(目的)を知らせないで、無駄なく行うということ。 メニューの一番上と下の写真は、 私が撮影したものですが、 特にメ…
今朝の御言葉で、はっとしたことがありました。 今は過去より百倍、千倍、祝福を受けて生きている。このことを悟って、感謝と愛の栄光を帰そう。 この「過去」の部分。 正直、思ったんですよ。 百倍、千倍って、あんま実感がわかない…
大きなことは、拡大縮小して考えるとわかりやすいといいます。 例えば、世界平和という大きな問題も、 世界が1つの学校のクラスで起こっていることだったら、というように。 色んな人種や経済格差などの問題も、 背景が異なる一人一…
最近、流行りのSNSアカウントを 色々調べる機会がありました。 俗に言う「インフルエンサー」と呼ばれるものですが、 見ているうちに少し違和感を感じるようになりました。 それは、自分が神様になってない? と思うような自己愛…
久しぶりに、霊的な夢を見た気がします。 === ある日、私は、教会にいたのですが、 知らないおばさんと若い女の人も一緒にいました。 そのおばさんは、私を見ると、 「こういうのあるわよ」と言わんばかりに、 自分の教会のこと…
人生あるあるなのだと思いますが、 あぁ理解されないな…と思うことがあります。 別に相手に悪気があるわけではないし、 こちらも特別なことを期待しているわけではないのですが、 感覚を共有できないことによって、 実質的に進める…