角度が重要だ。
今日、何気なくマヌカハニーの写真を撮っていて、 3枚撮ったんですけど、 角度によってこんなにも印象が異なるのかと、 今更ながら気づきがあったので共有します。 1枚目。 正面から撮っただけ。 構図とか考えなしに、 小物を置…
今日、何気なくマヌカハニーの写真を撮っていて、 3枚撮ったんですけど、 角度によってこんなにも印象が異なるのかと、 今更ながら気づきがあったので共有します。 1枚目。 正面から撮っただけ。 構図とか考えなしに、 小物を置…
今日は、牧師さんが社会人メンバーに向けて、 お話をしてくださいました。 この牧師さんは、社会経験もバリバリあり、 …というか、牧師業の傍ら会社経営もされている スーパーな男性なのですが、 だからこそ、一言一言にとても重み…
先日、お昼の休憩中たまたま撮った空の写真を母親に送ったところ返ってきた言葉。 写真とても良かった。 「良かった」というのは、写真そのもの…というより、お昼にこんな時間を過ごしているんだな、心にゆとりがあるんだな、自分もそ…
最近、限られた時間の中で、自分が何をどう発信したらいいのか少し悩んでいたのですが、結局立ち返るのは、御言葉。 週の半ば、いつもより早く起きた日があったから、1月の御言葉を全部読み返しました。 そうしたら、伝えたいフレーズ…
日記を書くことです(^^) 摂理大学生のkoyaくんは、中学の頃から日記を書き続けているらしい…。 以下、日記の書き方ー摂理宗教・男達の船出より引用(なんかオサレな画像も) 日記を始めたのは、中学生の時、「生活記録」とい…
考える時は、 一つ、抜けたところがないように万遍なくやりなさい。これが、考えがすべきことだ。 二つ、考えたことの中で「よいこと」と「より劣っていること」を分別しなさい。 三つ、最終で判断しなさい。 いつもこの三つのことを…
<直線>はただちに「限界」にぶつかる。 <まわって行けば>少なくても「3倍」は長い。 言葉も<直線>で言ったら、ただちに「限界」がくる。 <遠回し>に言えば「限界」がとおい。 <漸進的>にやれば「限界」がくるにしても、ゆ…
<集中>しなければ、「考えの別の道」がたくさん現われて、「行くべき道」を行けなくなる。 成功する人の共通点であり不可欠な要素が<集中>。 摂理の御言葉でも、たくさん伝えられるんですよ。 <集中>して行かなければ、その道で…
「よくそんなにブログばかりやってるね」 「どうやったらそんなにできるのか?」 と摂理の兄弟姉妹からも、半ば呆れられる勢いでブログに情熱を注いでいるSolですが、先日の御言葉に答えがありました。 自分が好きであれば、もっと…
力を出せば出すほど、もっと力は出る。 やろうとするかしないか、それが問題だ。 次元を上げる時というのは、急傾斜を上るようなものだ。 一旦、上ってしまえば、あとは平らでラクになる。 去年のようにやっていてはいけない。 今は…