牧師という仕事について真剣に考えてみた
どうも、仕事を辞め9月から絶賛ニート生活中のSolです。 そろそろ転職活動をせねば… とあれこれ求人を見始めているのですが、 世の中には本当に色々な仕事があるものだなと思います。 次も貿易事務に落ち着きそうではありますが…
どうも、仕事を辞め9月から絶賛ニート生活中のSolです。 そろそろ転職活動をせねば… とあれこれ求人を見始めているのですが、 世の中には本当に色々な仕事があるものだなと思います。 次も貿易事務に落ち着きそうではありますが…
上半期の評定表を提出する時期。 私は新規顧客獲得よりも、既存顧客の維持・管理をメインでやることが多くて、教会でやってるような役割とあまり変わらないな…とふと思う。数値化が難しくて悩むところもね…。 — Sol…
信仰生活において、やろうとしていたことができなかったり、失敗してしまったりした時、神様に対して次のような声を聞くことがあります。 私も、こういう気持ちになることがあるので、気持ちはわかるんです。 できなくて本当に申し訳な…
摂理では「速さ」がとても重要です。 一般的に人から「デキる」と思わせる要素は、 ・量 ・速さ ・質 だといいますが、 神様からみた時も、スピードは必須要素です。 (ちなみに質を上げるのが一番難しく、量と速さなら誰でも訓練…
貿易事務の仕事をしていてよくあるリクエストが、 「(メールの件名で)///緊急///」 「○○日までに配送できますか!?」 「明日中に中国着けて下さい!!」 といった、緊急案件。 いや、できねーし(ᵔᴥᵔ) と言いたい気…
仕事では、能力を生かして成果を上げれば報酬がもらえる。 家族や社会に対する責任を果たしているようなやりがいを感じることが出来る。 同僚との出世競争に勝てば、それ自体をやりがいのように感じてしまう。 結果的に本当に仕事が好…
昨日、「好き」を「仕事」にすることは誰でも可能な時代だということを書きましたが、今日はそれが、人間にとっての「理想世界」であることを書きたいと思います。 こんなことを書くと、「世の中そんな甘くない」とか言われそうなので、…
仕事でミスりました(*_*) 連休もあって、米国向け船会社のスケジュールが直前まで定まらず、調整をミスってしまい、お客さんに平謝り。 私にすべて責任があるかと言ったら全くそうではないのですが、お客さんと船会社の「板挟み」…
最近、お客さまに電話をかけたときのこと。 (ガチャ)はい、ハッピーウェディングロジスティクスでございます。 恐れ入ります、ユートピアエクスプレスのSolです。あ、あっこママですか?実は来週のご訪問の件なんですが…ぺらぺら…
最近、仕事、というか職場に行くのが楽しいです。 仕事そのものが楽しいというより、 自分が、職場で摂理の信仰人としての生を表すことにやりがいを感じる感覚です。 仕事のパフォーマンスは、その結果としてついてくる感じ。 以前は…