
日々、貿易のお仕事で色々な国の人とメールでやりとりする摂理のSolですが、中でもアメリカ人は一際カジュアル+ノリが良い印象を受けます。
‘Hi !!’ ではじまり、あれこれと要件を述べた後、こちらが必要な書類を提出したり、何かお願いされてしてあげると、

Your hard work is much appreciated.
なんて言葉が返ってきたりします。
(代理で米国摂理人のアーロン)

You are really professional!!
とか

The schedule is prefect!!
とか

Thank you very much for your excellent work!!
とか、まぁともかく、エクセレントやらパーフェクトやら、‘Oh!! You too!!’ なんてノリで返したくなるような状況がよく起こります。
==
ほんとにそう思っとるのか?というツッコみは置いといて、アメリカ人はとにかくホメるのが得意といいますが、人のホメるのが苦手な日本人、これはぜひとも学びたいところ。
ホメホメ
アメリカの貿易事務の現場では、売上予算を達成すると素直に「よかったね!すごい!やったね!」などとスタッフ一同喜ぶそうですが、日本だとまず「これは本当の数字か?」と疑うところから入るとは、米国帰りの職場の先輩。
。。。
もうちょっと、ホメ合いながら、楽しく仕事ができたらいいのにな・・☆