海辺の砂のように
小さく儚い読者は覚えているでしょうか?
私が、以前、鼻うがいに関する記事を書いたことを。
健康ヲタな母親を通し、
あれから何度か鼻がつまるたびに、
鼻うがいを実践してきた私ですが、
このたび、母親が新たな鼻うがいグッズを入手したのでご紹介します。
その名も、ネティ・ポッド!

急須のような見た目ですが、
塩を入れたぬるま湯で、
鼻に入れて通りをよくします。

一体、どこでこんなものを見つけたのか…。

塩も新しいのくれた。
本当に、写真のように使用するだけなのですが、
使ってみて思ったのは、
使いやすい!ということ!
ボウルに顔突っ込んで激しく人間水鉄砲やってたのは一体とすら思えます。
ブーッ!!

引っ掛けておいても部屋に馴染んでくれます。
しかしさすがに鼻の穴にこれを突っ込んでアホづらしてる自分を大公開する勇気はなく、
割愛させていただきますが、
使いやすいので、鼻うがいで悩んでる人には
ぜひトライしてほしいなと思います☆
最後まで行ってこそ問題が解ける。
行ってるうちにどうすべきか分かる。
行ってこそ答えを得る。
鼻うがい歴史の勝利です。
ちなみに、私は先日、風邪をひいたとき、
これをやったら一気に良くなりました。
皆様も、オススメ鼻うがいグッズありましたらぜひ教えてくださいね。
2019.11.24 主日の御言葉