漫画・摂理日和ーいきさつ編4韓国?
「韓国」と聞いたとき、 何とも不思議な気分になったのを覚えています。 日も落ちて薄暗い部屋で、 何かが降臨した感じだった(笑) 漫画のとおり、私は当時、 「時代の最先端の思想」みたいなのを探していました。 学生時代、いわ…
「韓国」と聞いたとき、 何とも不思議な気分になったのを覚えています。 日も落ちて薄暗い部屋で、 何かが降臨した感じだった(笑) 漫画のとおり、私は当時、 「時代の最先端の思想」みたいなのを探していました。 学生時代、いわ…
ふと感動があり描きました。 昨晩、新しく何を描いたらいいかな〜と考えていて、 ねらった訳では全くないですが、 前回、更新したのは、2018年の5月14日、ちょうど2年前でした(@o@) そして今日は、韓国では師の日。 今…
摂理では、韓国で説教が伝えられたりする際、 日本にも配信されて聞くことがあります。 現地に行って聞けるのが一番恵みなのですけどね! でも映像技術が発達していなかった時代に比べると、 今は本当に恵まれた時代だなぁ〜と思いま…
韓国には何度か訪れていますが、 最近、高麗人参天ぷらなるものを食べました。 最初見たとき衝撃だった。 だってみて下さいよこのビジュアル! 次々と揚げられていく高麗人参たち… まぁ野菜天ぷらだと思えば、 こんな食べ方もあり…
先日、主日の説教で興味深い話を聞きました。 それは、韓国ではキリスト教の歴史が100年程しかないのに、爆発的に広がった。 こんな国は他に類を見ない、ということ。 確かに、街を見れば赤い十字架が立ち並び、 国民の3割がキリ…
韓国は、キリスト教がとても栄えている国です。 訪れたことがある方は分かると思うのですが、 街中に十字架のある建物が点在していて、 地区によってはコンビニのようにあちこちにあるもので、 そのクリスチャン人口の多さに驚かされ…
先日、エアプサンという航空会社を利用しました。 エアプサンとはプサンへ着くのかしら?プサンという語感がなんかおもろい。超プロペラ機な感じがする(笑) — そるママ (@sol_mom) October 5, …
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、 以前、ゴールデンタイムに放送されていた番組です。 今も続いてるのかな…? 私が高校生の頃、よく母親と観ていました。 こんな感じで 母親とあーだこーだ言いながら 観てましたね。(ま…
8月15日は、日本では終戦記念日ですが、 韓国では光復節(광복절・クァンボッチョル)という独立記念日です。 日本の植民地支配から解放された日として記念され、祝日にもなっています。 大韓民国が始まった日。 領土、主権、民を…
大学時代、ずっと「師」と呼べる人を探していました。 色々な団体やイベントに関わったり、 何人もの経営者のもとで働いてみたり、 著名人と呼ばれる人たちの講演に足を運んでみたけれど、 100%ついていきたいと思える人がいませ…