100万人の群衆の集会をしても、「残るもの」がなければ「実利」がない。
100万人の群衆の集会をしても、「残るもの」がなければ「実利」がない。 チョンミョンソク先生の言葉です。 なんてカッコイイんだ…! 先生が過去に集会をされた映像は何度も見たことはありますが、ただ御言葉を通して、私たちの考…
100万人の群衆の集会をしても、「残るもの」がなければ「実利」がない。 チョンミョンソク先生の言葉です。 なんてカッコイイんだ…! 先生が過去に集会をされた映像は何度も見たことはありますが、ただ御言葉を通して、私たちの考…
詩を書いておいて、文字と文脈が合っているかどうか、10回、20回確認すれば、内容を完全に表すことができる。 <完全に分かって行なうこと>が本当に難しい。 これは、今朝の箴言の御言葉ですが、 詩人でもあるチョンミョンソク先…
良い木には、良い実がなる。 人間もそのように、 良い人についてゆけば、 良い実がみのる。 だから、誰についてゆくかがだいじ。 自然万物から学ぶ、神様の理知と法則。 このように、こうだ。 It is like…
先日、摂理教会の牧師さんが教えてくださった、鄭明析(チョンミョンソク)先生に関するエピソード。 鄭明析先生は、これまで様々なことをされてきたけれど、すべては「神様=恋人が願うこと」をただされてきた方なのだと教えてください…
今更ですが、Solは、貿易事務の中で、フォワーダー(forwarder)という仕事をしています。 なにそれ、サッカー? という感じですが、簡単に言うならば、国際貨物を運ぶキャリア(船会社や航空会社)と、メーカーや商社さん…
言葉というのは恐ろしい。 人が発する言葉は、感動も与えるが、それ以上に傷を与えることの方が多い。 感動は与えられないとしても、他人の心を傷つけないように、十分言葉には気をつけるべきだ。 また、他人に感動を与えるためにはど…
先日、母親が教会に来ることがあったのですが、 そのとき、たまたまあるメンバーが母親の近くにいて話していました。 私は横目で見ていたのですが、そうしたら、母親の目に涙が浮かんでいました。 どうしたんだろう?と思いつつもその…
<自分>を作って「さまざまな味」を出しながら、楽しく、うれしく生きなさい。 神様の御言葉で自分をつくること。 そして自分の「味」を出しながら、 神様の御心を成すこと。 そんなことを 楽しく、うれしくできたら、 人生とって…
カテゴリーを一新してみました。 私の個性を最も活かせるカタチでと、記事の主張に合わせて析(さ)いて析(さ)いてできあがったカテゴリー。 じっとみていたら、何かにみえる・・。 あぁ、摂理の聖地・月明洞(ウォルミョンドン)に…
月明洞が素晴らしいのは、ただ神様の構想でつくられていること。 岩1つにしても、芝生にしても、野心作にしても、作品ひとつひとつの背景には、 鄭明析(チョンミョンソク)先生が「自分はこのようにつくりたい」といってつくったとい…