
日本のウユニ塩湖からクタクタになり、
この晩は、Lunaと倉敷のホテルで一泊しました。
宿泊したのは、ドーミーイン倉敷。
ここ、夜遅くにもかかわらずチェックイン後に、
写真のラーメンをサービスしてくれたんですよ♪
日曜夜だったからか、値段も2人で1万円程で済み、
キレイな露天風呂もついていてとても満足でした!
しつこい私たち(参考:岡山旅行記③)





✳︎Solとの会話にはご注意下さい。

満足の朝食バイキング♪
(真ん中は岡山名物のまつり寿司というものです)

天気も曇りで涼しくていい感じ。
倉敷の美観地区をぐるりと散策します。
そして私たちがまず最初に入ったのが…

フクロウカフェ(何故)
ここです、倉敷フクロウの森。
一体、何故、岡山に来てフクロウを愛でにきたのか…



ようこそ来たね(と言ってるかは分からない)
初めてのフクロウに固まるLuna
まわるとこ違ってるw pic.twitter.com/kXz4M76tu6
— Sol (@sol_u21) July 8, 2019
小動物もいました。


この後は、美観地区を散策しながら、
倉紡記念館という明治時代に栄えた紡績工場の施設見学へ。(こういうところに積極的に行きたがるのがソルナール)
明治末期から栄えたここでの紡績事業は、
倉敷発展の中心エリアにもなっていて、
寄宿舎の設立、労働者の教育制度の確立、現在の倉敷中央病院にあたる病院や社会問題研究所の設置、孤児の救済など、事業を通した社会貢献を先駆的に行っていたようです。
今でもクラボウ(倉敷紡績株式会社)として存続しているから、すごいですよね。



倉敷スイーツ・くらしき桃子でひといき
あっという間に時間が過ぎ、
Lunaは翌朝が早かったため、夕方に解散しました。
私はこの後、
日本3大庭園の後楽園に行ったことがなかったので、
思い切って行ってみることに。
岡山駅からバス1本で行けました☆便利!




ボク、一番乗りでし。
せっかくなので、隣接する岡山城も見学へ。

今の岡山城を築いたのは、かの天下統一を目指した豊臣秀吉の養子となった人物(秀家)らしいです。
愛知県からこんなところまで勢力を広げていたことに改めて驚き…。
だって、16世紀って、
車も電話もない時代で、
どうやって様子がわかるの?
指示するの?放置プレー?
手紙一つ届けるだけでも馬使うとかでしょ?
届ける間に、殺されたりしないの?
ヤマト追跡とかできないでしょ?
なんか今って恵まれすぎてるよなぁ…なんて思ったり。
今の時代、「できない」は言い訳だ。

そして帰り道、何やら見覚えのある人影が…

撮ろうとしたらうちわ投げ捨てたw
暑いもんね、ご苦労様です…。
(熱中症にならないで下さいね)
後楽園と岡山城を堪能し、帰路へ。
後楽園は、ライトアップが素敵なようで、
また夜にぜひ行ってみたいです☆
あと岡山城は、お殿様とお姫様になれる着付け体験(無料)があるそうで、
次はぜひメンバーを誘っていきたいと思います。
もちろん、私は(バカ)殿です。
お約束の駅弁
しかし新幹線に乗るのすら億劫なのに、
愛知から岡山までアナログで勢力広げるなんて、
本当無理、今の時代に生まれてよかった…と、
やはりまた豊臣秀吉を思い出し、
よく分からない感謝をしながら、帰路につきました。
神様の御心通りに、主の御心通りに
まさにそんな主題にふさわしい旅でした^^
次は北海道、沖縄、九州あたりに行きたいな〜
ぜひ、誘ってくださいまし☆
岡山旅行記、おしまい♪