あたり前じゃなかった
毎年、この時期になると、 摂理の聖地・月明洞(ウォルミョンドン)に行っていたのですが、今年はコロナで自粛。 あたり前のように見ていた景色も、 あたり前じゃないって気づかされた。 去年は春に1回、秋に2回も行く機会があって…
毎年、この時期になると、 摂理の聖地・月明洞(ウォルミョンドン)に行っていたのですが、今年はコロナで自粛。 あたり前のように見ていた景色も、 あたり前じゃないって気づかされた。 去年は春に1回、秋に2回も行く機会があって…
毎日、MLでニュースを読んでいると、 殺人だったり、虐待だったり、 暗い気持ちになることが多いのですが、 だからこそ、今自分が「普通」に生きて いられることが本当に感謝なことなのだと、 記事を読む度に思えました。 だから…
今週は、ひたすら感謝と栄光について伝えられた週でした。 自分自身、目の前のことに追われて、 当たり前のことへの感謝が まだまだ足りないと感じた週であり、 心から栄光を帰していると思えることがなく、 改めて自分のやっている…
摂理の総裁・チョンミョンソク先生は、 「感謝の達人」だと聞いたことがあります。 どんな逆境でも、苦難の中でも、 受け入れがたい状況だとしても、 神様に感謝をする心を忘れないのだと。 振り返れば、先生が刑務所にいらっしゃっ…
選んでね 天との地との 会話場所 階段廊下は 人が通る道 階段廊下でのマナーです。 まぁ階段で祈る人はいないと思いますが…^^; パリサイ人とは、イエス様の時代、 イエス様の教えに反対した律法学者ですね。 今でいう弁護士…
先日、三重県に行くことがあったので、 四日市港ポートビル・うみてらす14に立ち寄りました。 四日市市といえば、工場地帯ですが、 幕末から明治初期にかけて、伊勢湾内最大の商業港として栄えていたこともあり、工場夜景が有名で一…
先日、北陸は金沢と富山の摂理教会を整えるために、お手伝いで行ってきました^^ 金沢は以前行ったことがあるのですが、 (参考:北陸の摂理教会) もう4年も前でした…!!(日記につけておくものですね) 当時は、まだ金沢で、メ…
Solの教会には、卓球台があります。 卓球部?なるものもあるようで、 卓球好きが日々ここで運動をしているようです。 そんな摂理卓球部の部員からのルールリクエスト。 乗らないで、卓球台は、水平線 体重をかけると歪んでしまう…
摂理のユートピアブログをご覧いただきありがとうございます♪ 感想・お問い合わせフォームを 新たにGoogle Driveで作ってみました。 感想・お問い合わせフォーム 匿名可、メアド不要で投稿できますので、 お気軽に反応…
やめましょう。 マイクの頭 叩くのは。 貴重に使おう 音響機器。 聖殿ルールカルタです♪ 今回は、マイクの使い方について。 私もこう見えて、週一で人様、いや神様の前で、マイク片手に壇上の前に立って歌っているのです。 摂理…