月明洞の岩は、信仰の次元通りにみえる

カエル岩 (1)

月明洞の岩は、自分の信仰の次元通りに見えるんだよ。

摂理の聖地・月明洞を散策しているときに、この岩を見ながらガイドさんが教えて下さったひとことです。

みなさんは、この岩がどのように見えるでしょう?

カエル岩 (2)

1997年頃に月明洞にやってきたこのこの岩は、

人の横顔のようにもみえますし

カエル岩 (3)

ワシの後ろ姿にもみえます。

また別の角度からは、ゾウに見えたりもするんです。

ちなみにこの岩の名前は「カエル岩」です。(ガマガエル岩とはまた別です!)

つまりここで教えてくれるのは、

固定観念を捨てること。

多様な角度で物事を見ることを教えてくれます。

でもそれが見えるかどうかは、本人次第。
信仰の次元が高ければ、神様が見せて下さる様々な形象に気づくことができますが、低ければ、気づきません。

だから「基本的なことは教えるけれども、詳しく話しすぎてはダメなんだ」と鄭明析(チョンミョンソク)先生はおっしゃったそうです。

説明されて「そうなんだ」で終わったら、そこで終わり。
まだまだ隠された「形象」が見つかるかもしれません。

岩だけでなく、この理知で月明洞を見ると、悟ることがとても多いです(・ω・)ノ

自分の信仰が成長する度に、新しい発見があるのが、月明洞を訪れるひとつの「おもしろさ」なのだと思います♪

ABOUTこの記事をかいた人

キリスト教福音宣教会(通称:摂理)のブロガー。普段は総合職で海外とつながるお仕事。女性の社会進出に興味有。漫画を描いたり写真を撮ったり泳いだり、多趣味極まりない感じで、色んなものが飛び出します。