
リーダーシップや
組織マネジメントの本が
世の中にはあふれていますが
「指導者」と呼ばれる人は根本的に何が求められているのか?
それは「変化」をもたらすことです。
変化してこそ変化する。
皮膚をよくしようとして「この方法」を使ったがだめで、「あの方法」で変化を与えたら、皮膚がよりよく変化した。
人も「この人」が指導して管理したけれども、もっと理想的な次元に変化しなかった。それで「指導者の変化」を与えたら、新しい指導者の指導と管理で、ついて行く人たちが変化した。
「一流」の指導者かどうかは
そのまわりにいる人や環境が「変化」しているか?
この視点でみたら間違いなさそうです(・ω・)ノ
摂理のリーダーシップ論★
2017年2月27日 箴言の御言葉